-
育児のピリピリと夫の気配りと
今日は家族4人でお出かけ。ですが、子供たちが代わるがわる拗ねたりぐずったりで、後半わたしもピリピリ…。 帰り道、そんなわたしを見て夫が「コンビニで甘いものでも買おう。笑」と提案してくれました。 ということで買っちゃいました、塩キャラメルアイ... -
読書の「パラパラ読み」が味わえるサブスク【1年半継続中】
昔から読書が好きで、学生時代はよく図書室に通ってました。 そんなわたしが利用してるサービスで「あきらかに人生の幸福度が上がった」と感じるものがあります。 それが Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)。 月額980円で対象の本が読み放題のサ... -
イヤホンを置くと時間が増える
無線接続できるイヤホン、みなさんは持ってますか? ワイヤレスイヤホンの普及にともない、動画や音声を手軽に楽しめるようになりました。 YouTubeやTikTok、インスタライブに音声配信。起きてる時間はなにかしらの音を聴いてる、なんて人も多いんじゃない... -
自分の価値観と向き合える本【限りある時間の使い方:書籍レビュー】
「時短や効率化をがんばってるけど楽になってる気がしない…」 そんな人に読んでほしいのが、限りある時間の使い方です。書店の人気コーナーに並んでいるので、見たことある方も多いかもしれません。 現代はたくさんの情報が溢れていて、いろんな選択肢があ... -
「何もしない」をがんばる日
何をするにも気力って大事ですよね。でも、仕事や家事育児が忙しかったり、体調が悪いときってその気力が不足しがち。 そこで「何かやらなきゃ…」と思っても、行動に移す気力がないと自己肯定感が下がるだけになっちゃいます。 そんなとき試してほしいのが... -
【はじめに】自分の軸を持つと楽になる
こんにちは!ぽちこです。4歳と2歳の子を育てつつ「下の子が幼稚園に入ったらどんな働き方をしよう」といろいろ模索しています。このブログは「ふとした瞬間、他人と自分を比べてしんどくなる。」そんな気持ちから生まれました。 スマホの普及で、ネットを...