育児の話– category –
-
リビングの模様替えでストレス源を解消
こんにちは!ぽちこです。 突然ですが、今朝の荒れたリビングを公開。映ってないけどキッチン側もひどいです。笑 子ども部屋をまだつくってないわが家、おもちゃはリビングに置いてます。 …が、最近おもちゃの散らかり具合がひどい&ジャングルジムの圧迫... -
集中力UPにはランニングをせよ「運動脳」
本屋でパラパラ読んで、集中力とADHDの話が気になり購入した運動脳。 「運動が脳に与える影響」について論理的に書かれた本です。 運動の仕方として印象に残ってるのは以下の通り。 ・時間帯は朝が効果的・ウォーキングよりランニング(心拍数があがる有酸... -
家事が嫌いな主婦でもいいじゃない
こんにちは!ぽちこです。 今日はなんとなく「主婦の家事負担」について考えたので、つらつら書いていきます。(あ、女性に家事を押し付けるな!みたいな話ではありません。笑) 共働き家庭が増えて、夫婦の家事分担もかなり浸透してきました。とはいえ、... -
おひな様選びは「コンパクトさ」を重視
こんにちは!ぽちこです。 3月が近づいてることに気づき、ようやく雛人形を飾りました。 わが家のお雛様は、楽天の『ぷりふあ』のものです。>>節句&ギフト専門店 ぷりふあ人形 今年3歳になる娘の初節句に、実家の両親から買ってもらいました。(「ほしい... -
室内ピクニックで気分転換
こんばんは、ぽちこです!今日は子どもたちもわたしも風邪気味。 上の子は幼稚園を休んだものの、風邪の症状はあれど元気な子供たち…。かといって出かけるわけにもいかず、家で過ごしてました。 雨や体調不良で外に出られない日、たまにするのが室内ピクニ... -
育児のピリピリと夫の気配りと
今日は家族4人でお出かけ。ですが、子供たちが代わるがわる拗ねたりぐずったりで、後半わたしもピリピリ…。 帰り道、そんなわたしを見て夫が「コンビニで甘いものでも買おう。笑」と提案してくれました。 ということで買っちゃいました、塩キャラメルアイ...
12